
EVENT
イベント・お知らせ
草薙大龍勢
お知らせ
龍勢花火とは、火薬を詰めた筒を長い竹の先につけて打ち上げる花火(特大ロケット花火のようなもの)で、元々は戦国時代に狼煙(のろし)として使われていたものなのだとか。9月20日(雨天時は9月21日)に草薙神社で実施されるそうです。
この龍勢花火は花火職人ではなく、地元住民の方が手作りされる花火だそうなのですが、建築現場で大工さんと話をしている時に『俺も参加しているんだよ』と聞き、会社に戻って慌てて調べて投稿しました。
埼玉から来た私はまったく知らなかったのですが、地元では結構有名とのこと。
静岡市のホームページにも告知されていましたし。
当日は屋台なんかも並ぶそうで、お時間のある方はぜひ見学してみてください。
ちなみに大工さんが手がける龍勢(夜は流星と呼ぶそうです)は夜の部一番手、18:00に打ち上げだそうです。
パソコンからご覧の方は下記のリンクより詳細をご覧下さい。
動画も見れてなかなか興味深いですよ。
※携帯ではリンクは表示されません