You are here: Home › 駿河区小鹿 S様邸
2017年10月24日18:32
タイル下地となる外壁の防火サイディングを張っています。
ニチハのタイルベースという、外壁タイル専用に開発された商品です。・・・続きを読む
2017年10月13日19:56
内部断熱材のロックウールを、壁や天井に敷き詰めています。
断熱材は隙間無く充填した上で、バリアシートを張りつけて気密性を向上させます。・・・続きを読む
2017年10月02日18:28
屋根の瓦が葺き上がりました。
こちらではセラマウントという波形状の瓦を採用しています。・・・続きを読む
2017年09月27日18:41
建物外周の仮設外部足場の組立てが完了しました。
外部足場は外壁などの工事を行うための仮の足場ですが、メッシュシートで外周を覆うことで、転落や落下事故を防ぐ役割があります。
・・・続きを読む
2017年09月20日20:20
平成29年9月20日の善き日に、無事上棟を迎えることができました。
天候にも恵まれ、大変よい建て方日和となりました。
S様、本日はまことにおめでとうございました。・・・続きを読む
2017年09月19日17:17
土台・大引きとともに、1階床の構造用合板まで敷きこみが完了しました。
後は材料を搬入の後、シートを掛けて雨養生を行います。・・・続きを読む
2017年09月12日17:13
コンクリート硬化を確認したため、基礎の型枠を取り外しています。
型枠は再利用するため、きれいに清掃して積み込みます。・・・続きを読む
2017年09月08日17:53
基礎の立ち上がり部分の型枠を組み立てています。
建物完成時に主に見えている部分が立ち上がりになりますが、「布」と呼ぶこともあります。・・・続きを読む
2017年09月08日17:45
基礎の鉄筋を組み立てています。
基礎の鉄筋には「異形鉄筋」という、鉄筋表面に凹凸のある素材が使われています。
凹凸がコンクリートに噛むことで、引抜き力に抵抗しています。・・・続きを読む
2017年09月01日18:41
基礎外周部の捨てコンクリートを打設しています。
捨てコンクリートは型枠を並べるために地面を平らにするためのコンクリートで、基礎躯体には含まれないため「捨て」コンと呼びます。・・・続きを読む