こんにちは!営業部の深沢です。
先日、子ども達と長野県諏訪へとスキーに行ってきました。
12年ぶりに諏訪インターで降り、白樺高原国際スキー場へ。
ここは、スキーヤーオンリーのゲレンデです。
子ども達も夕方まで、みっちり滑ってくれました!
帰宅が遅くなることもあり、スキーの後は温泉で入浴することに
しているのですが、行ってきました!諏訪湖畔にある「片倉館」。
昭和3年に竣工した「片倉館」にある1000人風呂。
日本初の西洋風呂とのことですが、気分はテルマエロマエ。
歴史のある重厚な建物から入り、風呂の中に入るとローマ風の浴槽。
洗い場まで映画の中に入ったような雰囲気が漂います。
この「片倉館」は国指定重要文化財ですが、片倉財閥のおかげで
富岡製糸場の世界遺産登録もなったと言われています。
以前は、風呂しか入れませんでしたが、現在は館内も見学できるとのことです。