本日、11日(友引) 富士宮市 T様邸にて上棟式を執り行いました。
当日、作業に携わった職人さん達も参加してのアットホーム的な式ではありますが、施主様にとっては一大イベントとなります。
明日からも工事は続いて行きます。安全に工事が進んで行きます様に!!
~★祝★~\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとうございます。~★祝★~ 店長 Sakashita (^。^)y-.。o○
★上棟式
日本で建物の新築の際に行われる神道の祭祀であります。
棟上げ(むねあげ)、建前(たてまえ)、建舞(たてまい)とも言います。なお仏教でも上棟式は行われるそうです。
竣工後も建物が無事であるよう願って行われるもので、通常、柱・棟・梁などの基本構造が完成して棟木を上げるときに
行います。
式の方法や次第には神社の祭祀のような規定はなく、地域による差異もあります。

WORKS